こんにちは。TECH BLOG担当のまさくんです。
11月になり朝晩は冷え込む日も増えてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回はホームページの施工実績ページでもたびたび登場している、フロアマーキングについてご紹介いたします。
フロアマーキングは広告宣伝やイベント等で到るところで使用され既に床の広告として広く認知されているサインアイテムであると言えます。
フロアマーキングが出始めの頃は写真や文字などを踏むということに対して馴染まなかったが現在は見慣れて当たり前のように床面にサインが存在しているということが受け入れられています。
フロアマーキング=広告宣伝と一般的には考えられていますが広告宣伝だけではなく位置表示や動線を促すもの等としても広告以外でも数多く使用されてフロアマーキングは完全に生活の一部として溶け込んでいます。
また最近ではユニークな床の表示として床から浮き出るトリックアートのような目を引くようなデザインのフロアマーキングが増えてきて私たちの目を楽しませてくれています。
スマートフォンの普及で画面を見ながら歩いている人が多く画面を見ながら歩き事故やトラブルになることが多くなってきていますが、スマートフォンの画面から目を離して自然に目に入る景色としてトリックアートのような楽しいフロアマーキングが更に増えれば良いですね。
また生活の新様式としてソーシャルディスタンスのフロアマーキングが数多く使用され始めておりフロアマーキングの需要、可能性はまだまだ拡がっています。
フロアマーキング ご検討の際は、是非プリンテックまでご相談下さい。
デジタルプリント壁紙・粘着シート・ウインドーフィルム・カーラッピングのご用命はぜひプリンテック株式会社へ!